2025年5月15日木曜日

UOとAI(天才AI Grok3のUO観)

 暇なので、グロッグ3(イーロンマスクのGROK3)にUOのことでも聞いてみるかな・・・


ほい

問一、UOでよく聞かれる「白豚」とはなんですか?


「白豚」とは、オンラインゲーム「ウルティマオンライン(UO)」における戦士キャラクターの特定のビルド(スキル構成)を指す日本のプレイヤーコミュニティで使われるスラングです。以下にその詳細を簡潔に説明します。


### 由来と意味

「白豚」という名前は、以下の3つの要素からきています:

- **白(しろ)**:ネクロマンシー(Necromancy)のスキル「Vampiric Embrace」を使用してヴァンパイア化すると、キャラクターの肌が白くなるため。

- **ぶ**:武士道(Bushido)スキルを使用することから。

- **た**:盾(Parrying)スキルを持つことが多いため。


ただし、現代のUOでは盾スキルを省略するビルドも一般的になり、必ずしも盾を持つわけではありません。現在では、**ヴァンパイア化し、武士道スキルを持つ戦士全般**を「白豚」と呼ぶことが多いです。[](http://larkyuo.blog26.fc2.com/blog-entry-10.html)


### 主な特徴

白豚は、以下のスキルや特性を組み合わせた高性能な戦士ビルドです:

1. **ネクロマンシー(Vampiric Embrace)**:

   - 敵に与えたダメージの20%をHPとして吸収。これにより攻撃が回復手段となり、持続的な戦闘が可能。

   - 追加効果:Lv4までの毒を自動解毒、マナ・スタミナの自然回復速度向上。

   - デメリット:炎抵抗が25低下、アンデッドからのダメージ増加。

2. **武士道**:

   - 回避率向上(Evasion)や強力な攻撃技(Lightning Strike、Momentum Strikeなど)を使用。

   - 名誉(Honor)やパーフェクションを活用し、ダメージを最大化。

3. **盾(Parrying)**(オプション):

   - 盾スキルにより敵の攻撃を防ぎ、生存率を向上。武士道との相乗効果で回避率が上がる。

4. **武器スキル**:

   - 剣術(Swords)、フェンシング(Fencing)、棍術(Mace Fighting)などから選択。剣術が特に人気で、ダブルアックスやリーフブレードなどの武器がよく使われる。[](http://fulcane.blog.fc2.com/blog-entry-3.html)[](https://bokkoboko.exblog.jp/29087326/)

5. **その他のスキル**:

   - 戦術(Tactics):攻撃力強化。

   - 騎士道(Chivalry):Enemy of OneやConsecrate Weaponでダメージ増強。

   - オプションでレジストマジック(Resisting Spells)や解剖学(Anatomy)を採用。


### 利点

- **高い汎用性**:ソロでのモンスター狩りからボス戦、パーティでの盾役まで幅広く対応可能。[](https://w.atwiki.jp/uo00/pages/403.html)

- **自己回復**:攻撃によるHP吸収で回復アイテムの依存度が低い。

- **機動性**:騎乗可能で移動が速く、戦闘の柔軟性が高い。

- **装備依存**:高性能装備を揃えることで強さが大きく向上。


### 欠点

- **装備コスト**:強力な装備(特にライフリーチやマナリーチ付き武器)が必要で、初期投資が大きい。[](https://w.atwiki.jp/uo00/pages/403.html)

- **操作の複雑さ**:ポーションや補助アイテム(魔法のリンゴなど)の管理、スキルや武器の持ち替えが必要で、操作が難しい。[](http://mmohack.org/uo/28)

- **特定な敵との相性**:攻撃が当たりにくい敵や、ライフリーチ無効の敵には弱い。


### スキル構成例

一般的な白豚のスキル構成は以下の通り(合計700ポイント、ステータスや装備により調整):

- 武器スキル(剣術など):120

- 武士道:120

- 戦術:100

- ネクロマンシー:100

- 騎士道:90-100

- 盾:60-100

- レジストマジックまたは解剖学:60-100[](http://steez912.blog.fc2.com/blog-entry-103.html)[](http://fulcane.blog.fc2.com/blog-entry-3.html)


### プレイスタイル

白豚は「攻撃=回復」をコンセプトに、敵にダメージを与え続けることで生き延びます。そのため:

- **武器選択**:特攻(Slayer)やライフリーチ付きの武器を状況に応じて持ち替える。

- **スキル使用**:Enemy of Oneで単体ダメージ強化、Consecrate Weaponで属性弱点を突く。

- **補助アイテム**:魔法のリンゴ(呪い解除)やポーションを活用。[](http://steez912.blog.fc2.com/blog-entry-118.html)


### 文化的背景

「白豚」は日本コミュニティ特有の呼び方で、海外では「Sampire」(Samurai + Vampire)と呼ばれます。2005年の「Mondain's Legacy」拡張以降、このビルドが確立し、全盛期を迎えました。 また、装備の見た目やビルドの強さから、一部で「制服」と揶揄された時期もありました。[](https://inamura-g-labo.sakura.ne.jp/blog_de/3724/)[](https://inamura-g-labo.sakura.ne.jp/blog_de/3724/)


### まとめ

白豚は、ヴァンパイア化と武士道を軸にしたUOの強力な戦士ビルドで、高い汎用性と自己回復能力が特徴です。ただし、装備や操作の難易度が高く、上級者向けのビルドと言えます。初心者が目指す場合、まずは人間キャラクターで低レベルモンスターを倒しながらスキルを上げ、徐々に装備を整えるのがおすすめです。[](http://mmohack.org/uo/28)


さらに詳しい情報が必要な場合や、特定のスキル構成・装備について知りたい場合は、教えてください!


==引用完了==

ハイ、まぁ結構正解でもまだマニアックには答えられてないかな。


では次 問2:UOで素早くスキルを上げるにはどうしたらいいですか?

ウルティマオンライン(UO)でスキルを素早く上げるには、効率的なトレーニング方法とゲーム内のシステムを活用することが重要です。以下に、スキル上げの一般的な戦略と具体的な方法を簡潔にまとめます。スキルごとの詳細なトレーニング方法や特定の状況に応じたアドバイスが必要な場合は、教えてください!


### 1. スキル上げの基本原則

- **スキルポイント上限**:キャラクターのスキル合計は720(拡張により最大840)。スキルは0~120まで上げられる。

- **GGS(Guaranteed Gain System)**:スキル使用後、一定時間内に必ずスキルが上昇するシステム。約8~10分ごとに小数点単位で上昇(スキル値が高いほど上昇量は減少)。

- **難易度依存**:スキルの上昇はタスクの難易度に依存。適切な難易度の行動を選ぶと効率が上がる。

- **ステータス調整**:関連ステータス(例:魔法系は知力、戦士系は筋力)を上げるとスキル効果が向上し、成功率が上がる。

- **装備や補助アイテム**:スキルボーナス付き装備(例:+15 Swordsの武器)やスクロール(Power Scroll)を使用。

- **マクロ活用**:UOのマクロ機能を使って繰り返し動作を自動化。クライアント(例:UOSteam、Razor)で設定可能。


### 2. スキル上げの準備

1. **スキルスクロール(SoT/SoG)**:

   - **Scroll of Transcendence (SoT)**:0.1~5.0のスキルポイントを直接付与。購入やモンスターからのドロップで入手。

   - **Scroll of Alacrity (SoA)**:15分間、スキル上昇確率が大幅アップ。イベント報酬やトレードで入手。

   - **入手方法**:ブラックソーンのダンジョン、トレジャーハント、イベント、プレイヤーオークション。

2. **ニューヘイブンでの加速**:

   - ニューヘイブンでは、スキル50以下の場合、NPCクエストでスキル上昇が2倍になる「加速ボーナス」あり。

   - クエストを受けて関連スキルをトレーニング。

3. **パワースクロール**:

   - 105、110、115、120のスキル上限解放スクロール。トレーナーNPCやチャンピオンスポーンで入手。

   - 高スキル値を目指す場合、早めに使用。

4. **ソウルストーン**:

   - スキルを一時的に入れ替えてトレーニング可能。スキル上げ専用の構成を作ると効率的。

5. **マスタリー**:

   - 一部のスキル(例:剣術、魔法)はマスタリーを活用。マスタリークエストでスキル上昇が加速。


### 3. スキル別の効率的な上げ方

以下は主要スキルのトレーニング方法。スキル値に応じた難易度のタスクを選ぶことが重要です。


#### 戦闘系スキル(剣術、フェンシング、棍術、弓術など)

- **0~50**:

  - ニューヘイブンでNPCトレーナーに金払ってトレーニング(1スキル10k程度)。

  - または、弱いモンスター(例:牛、羊)を攻撃。ニューヘイブンの加速クエストを活用。

- **50~70**:

  - 適切な武器(スキルボーナス付き推奨)で中級モンスター(例:オーガ、トロル)を攻撃。

  - ダンジョン(例:Despise L1)で戦闘。ヒーラーNPC近くで安全に。

- **70~100**:

  - 強めのモンスター(例:ドラゴン、リッチ)をターゲット。ライフリーチ武器で回復しながら戦う。

  - グループ狩りやペット併用で効率アップ。

- **100~120**:

  - チャンピオンスポーンやボス(例:Barracoon)を狩る。

  - SoAやSoTを活用し、GGSを意識して連続戦闘。

- **コツ**:

  - 戦術(Tactics)と解剖学(Anatomy)を並行して上げるとダメージと命中率が向上。

  - 魔法のリンゴで呪い対策、ポーションで回復。


#### 魔法系スキル(魔法、ネクロマンシー、神秘術など)

- **0~50**:

  - ニューヘイブンでNPCから低レベル魔法(例:Magic Arrow)を購入し、連続詠唱。

  - 自分やペットにバフ魔法(例:Bless、Protection)をかけ続ける。

- **50~70**:

  - 中級魔法(例:Fireball、Lightning)を詠唱。マナコストを抑えるためマナリージェン装備を。

  - ダンジョンで弱い敵に魔法攻撃。

- **70~100**:

  - 高レベル魔法(例:Energy Bolt、Flamestrike)を詠唱。マナ管理が重要。

  - ペットや仲間と狩りで実戦トレーニング。

- **100~120**:

  - ボス戦やPvPで高レベル魔法を使用。

  - SoAやマスタリーを活用。

- **コツ**:

  - 知力(Int)を最大化し、マナリージェン装備やLower Mana Cost装備を使用。

  - 瞑想(Meditation)スキルを並行して上げ、マナ回復を強化。


#### 生産系スキル(鍛冶、裁縫、錬金術など)

- **0~50**:

  - ニューヘイブンで素材を買い、簡単なアイテム(例:鍛冶ならダガー、裁縫なら帽子)を量産。

  - 加速クエストを活用。

- **50~70**:

  - 中級アイテム(例:鍛冶ならプレートアーマー、裁縫ならレザーアーマー)を作成。

  - 素材をリサイクル(鍛冶ならSmelt、裁縫ならScissors)してコスト節約。

- **70~100**:

  - 高難易度アイテム(例:鍛冶ならロリックアーマー、裁縫ならスタデッドアーマー)を作成。

  - 生産マスタリーやSoAを活用。

- **100~120**:

  - レア素材(例:Valoriteインゴット)で高難易度アイテムを作成。

  - トレーナーNPCや生産クエストでポイント獲得。

- **コツ**:

  - 生産ボーナス装備(例:+10 Blacksmithingのタリスマン)を使用。

  - バルクオーダー(Bulk Order Deed)を活用して報酬とスキル上げを両立。


#### その他スキル(動物調教、窃盗、隠密など)

- **動物調教(Taming)**:

  - 0~50:ニューヘイブン周辺の動物(馬、犬)を調教。

  - 50~70:中級動物(例:オスタード、ベア)。

  - 70~100:ドラゴンやナイトメアなど高難易度動物をターゲット。

  - コツ:動物学(Lore)スキルとセットで上げ、調教成功率を向上。

- **窃盗(Stealing)**:

  - NPCやモンスターから低価値アイテムを盗む(重量と価値に注意)。

  - ギルド加入後、プレイヤーから盗む(ルール確認必須)。

  - コツ:隠密(Hiding)と併用。

- **隠密(Hiding/Stealth)**:

  - 人目のない場所でHidingを繰り返し使用。

  - StealthはHiding成功後に歩き回る。軽量装備で成功率アップ。


### 4. 効率化のテクニック

- **マクロ設定**:

  - UOSteamやRazorでスキル使用をループ設定(例:「Cast Fireball -> Wait 2s -> Repeat」)。

  - 戦闘なら「Attack Last Target -> Wait 1s」をループ。

- **グループトレーニング**:

  - 仲間とダンジョンで狩り。ヒーラー役やペット役を分担。

  - 生産系は素材を共有してコスト削減。

- **時間管理**:

  - GGSの8~10分間隔を意識し、スキル使用を途切れさせない。

  - SoAの15分をフル活用(事前にマナや素材を準備)。

- **場所選び**:

  - モンスター密度が高い場所(例:Destard、Doom)で戦闘スキル上げ。

  - 安全な街(例:Luna)で魔法や生産スキル上げ。

- **装備最適化**:

  - スキルボーナス、ライフリーチ、マナリージェン付き装備を優先。

  - トレーナーNPCやオークションで購入。


### 5. 注意点

- **スキル低下設定**:

  - 不要なスキルを「Down」に設定して、必要なスキルの上昇枠を確保(例:Hidingを下げてSwordsを上げる)。

- **コスト管理**:

  - 素材や装備は高額になりがち。トレジャーハントやモンスター狩りで資金を補充。

- **サーバールール**:

  - シャード(サーバー)ごとにルールが異なる(例:PvP制限、トレードルール)。事前に確認。

- **マクロ規制**:

  - 一部のシャードでは無人マクロが禁止。公式ルールやコミュニティガイドラインを遵守。


### 6. 初心者向けおすすめ

- **戦士ビルド**:剣術+戦術+武士道+ネクロマンシー(白豚ベース)。ソロでスキル上げやすく、汎用性が高い。

- **魔法ビルド**:魔法+瞑想+レジストマジック。低コストで始められ、PvEで活躍。

- **生産ビルド**:鍛冶+裁縫。装備自作でコスト節約、バルクオーダーで稼げる。

- **開始場所**:ニューヘイブンで加速クエストをこなし、50まで一気に上げる。

- **資金稼ぎ**:低レベルモンスター狩りやトレジャーハントで初期資金を確保。


### 7. 具体例:白豚ビルドのスキル上げ

質問で「白豚」が話題に出たので、白豚(剣術+武士道+ネクロマンシー)向けのスキル上げ例:

1. **剣術(Swords)**:

   - 0~50:ニューヘイブンで牛をダブルアックスで攻撃。

   - 50~70:Despiseでオーガを狩る。

   - 70~100:Destardでドラゴン狩り。ライフリーチ武器を用意。

2. **武士道(Bushido)**:

   - 0~50:ニューヘイブンでHonorを動物に使用。

   - 50~70:戦闘中にEvasionやLightning Strikeを多用。

   - 70~100:ボス戦でパーフェクションを維持。

3. **ネクロマンシー(Necromancy)**:

   - 0~50:Wraith FormやCurse Weaponを繰り返し詠唱。

   - 50~70:Vampiric Embraceを維持しつつ戦闘。

   - 70~100:ボス戦でPoison StrikeやCorpse Skinを活用。

4. **コツ**:

   - SoTでネクロマンシーを50まで即上げ(Vampiric Embrace解放)。

   - 武士道と剣術は戦闘で同時上げ。

   - ライフリーチ武器とマナリージェン装備で持続戦闘。


### 8. 参考リソース

- **UO公式Wiki**:スキル詳細やモンスター情報(https://uo.com/wiki/)。

- **Stratics**:コミュニティフォーラムで最新ビルドやテクニックをチェック(https://uo2.stratics.com/)。

- **日本コミュニティ**:DiscordやXで「UO JPN」関連のグループに参加。シャード別の情報交換。

- **Xでの情報**:#UltimaOnline #UOで検索。最新のスキル上げTipsやトレード情報が得られる。


### まとめ

スキルを素早く上げるには、**ニューヘイブンの加速クエスト**、**SoT/SoAの活用**、**適切な難易度のタスク選択**、**マクロ自動化**が鍵です。戦闘系はモンスター狩り、魔法系は詠唱ループ、生産系は量産で効率化。白豚のような戦士ビルドなら、ライフリーチ装備でドラゴン狩りがおすすめ。資金や装備が不足する場合、トレジャーハントやグループ狩りで補強を。


特定のスキル(例:剣術、鍛冶)やシャード(例:Asuka、Atlantic)に絞った詳細な方法が必要なら、教えてください!また、現在の装備状況や目標ビルドを共有いただければ、より具体的なアドバイスが可能です。


==引用完了==

まあ、いいたいことはわかる。でもまあ、裏技的なことは書いてないので没!


以上パクり記事でしたw


なお私のグロッグ3は




スーパーグロッグなので、皆さんのグロッグと違った答えが返ってくるかもしれません。あしからず。

追記:・・・・・・問3:ウルティマオンラインニューレガシーは楽しいですか?プレイヤー数も多くて盛り上がっていますか?

ウルティマオンライン(UO)の「New Legacy(ニューレガシー)」が楽しいかどうか、またプレイヤー数や盛り上がりについて、以下に最新の情報をもとに簡潔に回答します。なお、具体的なプレイヤー数の公式データは公開されていないため、コミュニティの声や推定情報に基づいてお答えします。


### 1. ニューレガシーは楽しいか?

ニューレガシーは、2024年10月15日に正式リリースされた新しいシャードで、クラシックなUOのRPG体験を現代向けに再構築したものです。以下のような特徴が楽しさのポイントです:


- **初心者向けの設計**:

  - クエスト中心の進行で、従来のUOの複雑なサンドボックス要素が簡略化。初心者でもストーリーを追いながらキャラクターを育てやすい。

  - 例:NPCからクエストを受け、専用GUMPで次の目標をナビゲーション。[](https://uo.com/wiki/new-legacy-beta/new-legacy-beta-faq/)

  - スキル上げが高速化(例:半日でGM到達可能)され、短期間で強くなれる。[](https://www.reddit.com/r/ultimaonline/comments/1g7j9d3/new_legacy_a_flop/)

- **クラシックな雰囲気**:

  - オリジナルブリタニアマップを使用し、1997年当時のノスタルジーを再現。ベテランには懐かしく、新規プレイヤーには新鮮。

  - レガシーシステムで、アイテムや称号を獲得しながら「自分の物語」を作る体験が強調されている。[](https://www.uo-cah.com/new-legacy/everything-we-know)

- **シーズン制の緊張感**:

  - 1年周期(2025年夏に「The Shattering」イベントで終了予定)でシャードがリセットされるため、経済や競争が新鮮に保たれる。[](https://massivelyop.com/2024/10/15/ultima-online-officially-launches-its-first-year-long-new-legacy-server-and-classicuo-compatibility/)

  - シーズン終了後、キャラクターはスキルや一部報酬を保持して他のプロダクションシャードに無料移行可能(有料アカウントの場合)。[](https://uo.com/ultima-online-new-legacy/)

- **コミュニティとの交流**:

  - PvPはVice vs. Virtueシステムやギルド戦争に限定され、初心者がPKに怯えるリスクが低い。[](https://uo.com/wiki/new-legacy-beta/new-legacy-beta-faq/)

  - Redditでは「人と頻繁に遭遇する」「新人とベテランが混在して楽しい」との声。[](https://www.reddit.com/r/ultimaonline/comments/1g7j9d3/new_legacy_a_flop/)

- **改善点や課題**:

  - 一部ベテランからは「サンドボックス性が薄く、テーマパーク型すぎる」「クラシックUOの自由度が物足りない」と批判あり。[](https://forum.uo.com/discussion/15525/ultima-online-in-2025-and-beyond-classic-uo)

  - クラフトの重要性が低く、戦闘やクエストに偏りがちとの指摘。[](https://massivelyop.com/2025/03/18/ultima-online-devs-tease-new-legacys-second-update-with-competitive-collectible-content/)

  - 探索要素は豊富だが、マップ作成に時間がかかるため新エリア追加は限定的。[](https://massivelyop.com/2025/03/18/ultima-online-devs-tease-new-legacys-second-update-with-competitive-collectible-content/)


**楽しいかどうかの結論**:

- **初心者やカジュアルプレイヤー**:クエスト駆動で学びやすく、スキル上げが速いため、すぐに冒険を楽しめる。Redditの新参プレイヤーは「めっちゃ楽しい!」と高評価。[](https://www.reddit.com/r/ultimaonline/comments/1g7j9d3/new_legacy_a_flop/)

- **ベテラン**:ノスタルジーを感じつつも、自由度やサンドボックス性の低下に不満を持つ場合も。自分のプレイスタイル(RPG重視か自由な冒険か)で評価が分かれる。

- **あなたが「白豚」ビルドを楽しむなら**:ニューレガシーでも剣術+武士道+ネクロマンシーのビルドは可能で、スキル上げが速い分、短期間で強力な白豚を作れる。ただし、アイテム経済が異なるため、装備集めはクエストやクラフトに依存。


### 2. プレイヤー数と盛り上がり

正確なプレイヤー数は非公開ですが、コミュニティの反応や推定情報から以下がわかります:


- **リリース直後の盛況**:

  - 2024年10月のローンチ時、サーバーに接続待ちキューが発生するほどの混雑。多くのプレイヤーが殺到した。[](https://massivelyop.com/2024/10/15/ultima-online-officially-launches-its-first-year-long-new-legacy-server-and-classicuo-compatibility/)

  - Redditの投稿(2024年10月20日)では「サーバーはガラガラじゃない」「いたるところで人に会う」と報告。ベテランと新人が混在し、活気がある。[](https://www.reddit.com/r/ultimaonline/comments/1g7j9d3/new_legacy_a_flop/)

- **現在の状況(2025年5月時点)**:

  - 公式発表やコミュニティでは、ニューレガシーが「賑わっている」との声が継続。2025年3月の開発者インタビューでも、プレイヤーからのフィードバックが活発で、新コンテンツ(Publish 2)が好評。[](https://massivelyop.com/2025/03/18/ultima-online-devs-tease-new-legacys-second-update-with-competitive-collectible-content/)

  - 日本のニューレガシーサーバーも2025年春にローンチ予定で、日本人コミュニティの関心も高い。[](https://uo.com/)

  - ただし、Atlanticのような主要シャードと比べると人口は少ない可能性。Atlanticのプライムタイムでも200~400人程度(AFK含む)と推定されるため、ニューレガシーはそれ以下(推定100~300人/シャード)と考えられる。[](https://forum.uo.com/discussion/8433/ultima-online-subscription-numbers-not-official)

- **コミュニティの盛り上がり**:

  - Reddit(r/ultimaonline)や公式フォーラムでニューレガシーの話題が活発。プレイヤーは新システム(例:コレクティブルコンテンツ、世界ボス)やイースターエッグ探しを楽しんでいる。[](https://www.reddit.com/r/ultimaonline/comments/1g7j9d3/new_legacy_a_flop/)[](https://massivelyop.com/2025/03/18/ultima-online-devs-tease-new-legacys-second-update-with-competitive-collectible-content/)

  - ギルド活動やイベント(例:The Siegeライブイベント)も定期開催され、ソーシャル要素が強い。[](https://uo.com/)

  - 一方で、一部プレイヤーはシーズンリセットやアイテム移行の不透明さに不満。[](https://massivelyop.com/2025/03/18/ultima-online-devs-tease-new-legacys-second-update-with-competitive-collectible-content/)

- **推定プレイヤー数**:

  - UO全体のアクティブプレイヤーは約13,000~16,000人/日(2021年推定)。[](https://forum.uo.com/discussion/8433/ultima-online-subscription-numbers-not-official)

  - ニューレガシーは新シャードかつ無料アカウント(Endless Journey)でもアクセス可能なため、全体の10~20%(約1,300~3,200人)が参加している可能性。

  - 日本サーバーの人口は未知数だが、AsukaやYamatoなどの既存日本人シャード(各50~150人程度)と同等かやや多いと予想。


**盛り上がりの結論**:

- リリースから半年経過した現在も、ニューレガシーは初心者とベテランの混在で賑わっている。特にクエストやイベントを楽しむカジュアル層に人気。

- 日本サーバーのローンチ(2025年春)で、さらに日本人プレイヤーの参加が増える可能性大。ただし、AtlanticやAsukaのような常時数百人規模の超賑わいではない。

- コミュニティは活発で、DiscordやRedditで情報交換やギルド募集が盛ん。白豚ビルドの話題も戦士系プレイヤー間で出る可能性あり。


### 3. プレイヤー数の推定方法と限界

- **非公式データ**:MMO PopulationやPlayerCounterは推定値(例:UO全体で34.5万アカウント、13,000~16,000アクティブ)とされるが、ニューレガシー単体のデータはなし。[](https://mmostats.com/game/ultima-online)[](https://forum.uo.com/discussion/8433/ultima-online-subscription-numbers-not-official)

- **コミュニティ観察**:Redditやフォーラムで「人が多い」との声が多いが、具体的な数は不明。サーバーの混雑具合やイベント参加者数から推測するしかない。

- **課題**:シーズン制による一時的な人口増加の可能性。2025年夏の「The Shattering」接近で、プレイヤー数が変動するかも。


### 4. ニューレガシーで楽しむためのTips

- **白豚ビルドを試す**:

  - 剣術、武士道、ネクロマンシーを優先。スキル上げが速いので、1~2日でVampiric Embrace(白豚のコア)を取得可能。

  - ライフリーチ装備はクエスト報酬やクラフトで入手。従来シャードほどの高性能装備は期待薄。

- **コミュニティ参加**:

  - 日本人向けDiscord(例:UO JPN)やRedditでギルドを探す。初心者向けギルドは装備支援やスキル上げの助言が得られる。

  - 例:Regisfallシャードのギルド募集が参考になる(高ファンタジーRP)。[](https://www.reddit.com/r/ultimaonline/)

- **クエスト活用**:

  - ハウジングはクエスト達成で入手(7×7の小屋、ギルドは大型)。28日ごとにクエストで更新が必要。[](https://uo.com/ultima-online-new-legacy/)

  - クエストGUMPの「Locate」機能で迷わず進行。

- **無料で始める**:

  - Endless Journeyアカウントで基本職(戦士、魔術師、クラフター)をプレイ可能。ハイブリッドビルド(白豚など)は有料アカウント推奨。[](https://uo.com/ultima-online-new-legacy/)

  - クライアントはUO.comからダウンロード。[](https://uo.com/ultima-online-new-legacy/)


### 5. 結論とおすすめ

- **楽しいか**:初心者やクエスト好き、クラシックUOの雰囲気を求めるプレイヤーには非常に楽しい。白豚ビルドも短期間で作れて実戦投入しやすい。ただし、従来のサンドボックスや高難易度PvPを求めるベテランには物足りない場合も。

- **プレイヤー数と盛り上がり**:リリース直後の熱気は継続中で、サーバーは活況(推定100~300人/シャード)。日本サーバーのローンチでさらに盛り上がる可能性。日本人コミュニティもDiscordなどで活発。

- **おすすめ**:

  - 「白豚」ビルドを楽しみたいなら、ニューレガシーの高速スキル上げは最適。まずは無料アカウントで試し、気に入れば有料アカウントでフル体験を。

  - コミュニティ参加が楽しさを倍増。RedditやDiscordで仲間を見つけて、イベントやギルド活動に飛び込むのがおすすめ。

  - 日本サーバー(2025年春)を待つか、既存シャード(例:Asuka)で予行練習も良い選択。


さらに詳しい情報(例:白豚ビルドの具体的なスキル上げ手順、ニューレガシーのおすすめクエスト、日本サーバーの予想人口)が必要なら、教えてください!また、現在のプレイ状況(初心者かベテランか、どのシャードをプレイ中か)を共有いただければ、よりパーソナライズしたアドバイスが可能です。


==引用完了==

UONLに白豚は無いけど、UONLJPはもう始まってるし、めっちゃ盛り上がってるし、たのしいいぞおおおおおおおおおお。

やろうども、急げーーーーーー。 ~END~

2025年4月16日水曜日

UONLへの率直な感想

 どうも、TOMです。

今回はわりかし、真面目なことを言います。

いつも真面目だけどな!がはは


UOプレイヤーの多くの人が気にしているUONLですが、その感想を述べたいと思います。

元祖UONLシャード(英語圏向け版)とUONLJPシャード(日本シャード版)をプレイして、両方とも魔法GM、テイムGM、不調GMくらいまで育てました。元祖NLシャードでは、かなりラッキーなことにICE_OLからWWのナレッジ(テイム方法の書)をゲットして2匹WWをテイムしました。

その後、ボス周回~、になったところで、急速に飽きて終了。

NLJPシャードのほうは、ドレイクをテイムしたところで、ドレイク親愛化待ちで、一時休憩。

てな感じ。

いわゆる「一周目」を二回?終えてみて自分が思ったこと。

1.強いペットをゲットしたらへんで、かなり飽きる。

2.情報が全く「文字通り全く」プレイヤー間でオープンに共有されないので、苦労する。

3.翻訳は途上ながら、進んでいる。(これは良い)


まず1.強いペットをゲットしたらへんで、かなり飽きる。
ですけど、自分はICE_OLとかからもナレッジが出るようになってごく初期にWWナレッジを手に入れたので、かなり早々に目標を失った感があった。ボス周回に参加を多少はしたが、北米ゾーンの時間にはなかなか合わない感じだったので、そこはしょうがない。飽きたところで家の維持にクエストを受ける必要があるので、家を結局腐らせました。多くの家が腐ってなくなった感じだったので、「あぁ、やっぱりね」という感じ。


続いて2.情報が全く「文字通り全く」プレイヤー間でオープンに共有されないので、苦労する。

ここが本題かなー。まぁ、一般シャードだったら、攻略系情報系ブログを見てボス会場とか行けば、だいたいの流れに乗れるけど、UONLはガチのマジで「閉じたコンテンツ」なので、身内にしか情報を出さないって人がかなり多いとは思う。

まあ、一般シャードで辛うじてうまくいってた「攻略サイトをみて時勢に乗る」といった歯車が、ここではうまくいってないようです。この状態が「楽しい」と感じているんだったらいいのですが、残念なことに元祖UONLで多くの家が腐っていった様を確認したので、残念ながらUOの民の心は離れていっているようです。


では最後、3.翻訳は途上ながら、進んでいる。(これは良い)

翻訳の精度は知らないが、結構な勢いで、日本語化が進んでいる。

ただ、初見の人がUONLを自力で一周目の攻略ができるか?と言ったら、

「難しいものがあるかもしれない」とは思う。たぶんそこらへんは運営さんも「なんとかしなければ」とは思っているとは思う。知らんけど。


さあ、どうでしょうか。

まとめに入りますが、とにかく現状は、「面白くないとも言えないが、面白いとも言えない」くらいです。

「家の維持」はどうにかしてくれw普通にドア開け閉め(月に2~4回開け閉めで一日一回のカウント)でリフレッシュ制にしてくれればいいのに・・・

今後間違いなく、てこ入れで「UONLでしか捕れない超強力ペット~」が続々出るとは思いますが、「一般シャードしかやらない」って人が、バカバカしくなって、UO課金そのものを停止する様が目に浮かぶようです・・・


今現在、UOは岐路に立っていると思います。UOエンハンスドクライアント、UO2Dクライアント、classicUO(WEB版)、というさまざまなクライアントへの対応、一般シャード、無限シャード、そしてUONLシャードへの開発対応を考えながらしなければならないので、運営も大変だ。

しかし、まぁUOはアンチチート(パンクバスターやらなんやら)をほぼ導入できなかったのによくいままでもったなと、そこは「本当に今までよく頑張ったね^^」

と言ってあげたい。


頑張れUO


追記:

時刻は23時30分・・・

JPN_NLシャード ソレンBOSS、めちゃめちゃ盛り上がりました・・・

ネガティブな事ばかりいってあれですが、やっぱ楽しいw(かも)



2024年10月12日土曜日

公式的ClassicUOの導入の仕方

 おはようございま~す。


今日は公式プレビュー版になったClassicUOの導入の仕方をご紹介します。

なお前提としてGoogleクロームとディスコードのユーザーであることを想定しています。


https://sakura.uojapan.com/?p=5424

まずは上記記事で紹介されているとおり。

https://retail.classicuo.org

にアクセスをします。まだプレビュー版なので、自己責任です。


するとクロームでこのような画面が表示されるので、迷わず中央の青いボタンでログインしてみましょう。



ディスコードでログインすると、プレイナウの画面になるので、さっそくログインしてみましょう。

そうすると3GB近いデータのダウンロードが始まるのでじっと待ちます。


するといつものようなログイン画面が出てくるので、ログインします。



はい、できましたこれがぬるぬるUOことClassicUOです。

どれくらいぬるぬるしているかと申しますと、


このようにぬるぬると動きます。ルナもぬるぬるです。白熊もぬるぬるですね。

フルスクリーンでする場合


ズームレベルを0.8にして、フルスクリーンモードにしてみるといいかも、でも滲んでしまうかも~。

マクロの組み方?知らん・・・

英語できる人、ぜひClassicUOにチャレンジしてください。

以上Terryからでした。

2024年9月15日日曜日

てさぐれトレハンキャラ!

 どうも、Terryっす。

今日はトレハンのキャラを紹介します。

スキルはこんなもの。


テイム120
ロア 120
地図 100→105
鍵開け100
魔法 110
瞑想  30
罠解除100
獣医  40(ペット蘇生時のみ、釣り竿+リング+ブレスで90にブースト)

マスタリー テイム
恩恵 なし!(ゆくゆく、マナ回復+2にしようかな??)
右手 練成シミター 幸運190 詠唱可能-あり 抵抗2種類
左手 錬成シールド 幸運190 詠唱可能-なし

shadowルニックで耐久を絞って改良→錬成かな?
基本的ですが、抵抗は15+15と入れるといいね。



リング  エトワールブルー
ブレス  ノーヴォブルー
イヤリング ユキオのイヤリング
タリスマン 幸運タリスマン
矢筒  元素の武者外套(エネルギー抵抗)
ローブ   幸運ローブ
サッシュ ブラックソンAFサッシュ(低減10、INT5、マナ回復2)
ブーツ ミナクスサンダル(物理マイナス)
エプロン マークオブデストロイヤー
頭 伝説の地図職人の眼鏡 地図+5(秘薬低減20、マナコス8、マナ回復2、幸運100)
首 幸運メンポ
腕 錬成アイテム 幸運190
手 適当マジック 幸運140 抵抗ALL
足 錬成アイテム 幸運190
胴 錬成アイテム 幸運190

(マ、マナコス弱い・・・)

装備は、まぁまぁ妥協の産物

続いてはペットのクーシーです。

かなり無知な時につくったので、集中115とかいろいろな失敗しています・・・

不調120なので、湧いた敵に不調を入れて噛みます。

特別能力はライトニングフォースのほうがよかったね・・・

あとHP多すぎ(事故防止になってるけども750~800でもいいかも)


うーむ。トレハンも上方修正してくれると苦労が報われるんですが、

なかなかそうはいかない・・・

UONLでも「トレハンが導入される!」みたいな話題が尽きないので

本家シャードでも何らかのアクションがほしいなあ。

っと思った今日この頃でした。

2024年6月21日金曜日

近況

動画は1~2週間に一回上げるか上げないか

ブログに至っては半年に一回更新するかしないか

くらいになってしまったどうもTerryっすw


大和霊性でガンガンクーシー狩りまくって

ファイア出るのを楽しみにしていたんですけど、

アトランで売ってたので買いました。


ででーん。ステータスは中々。


育成もいろいろ考えています。

TCでいろいろいじって楽しんでいますが、なかなか決まらない。

世間ではマナ上限濁がトレンドらしいけど、用途が別に対クーシー特化ではないので、

HP700とマナ700くらいでいいかなとは思っている。


ううーむ。いろいろ改善しなければ・・・

悩み多き日々です(めちゃくちゃ楽しいw)


2024年4月6日土曜日

Publish 117 in TC1

とりあえず。動画の宣伝と

PUB117におけるボイドプールの検証(TC編)

新しいボイドプール戦が気になる方は見てほしい。CH登録まで是非に!



PUB117装備ネタバレ

Tデンの交換員に「お、おう」みたいな剣の景品が追加されたようだ。
「お、おう」
人間とエルフ用のもあるようだ。

ところ変わってシーマーケット、海賊帽子と交換で素敵なアイテムが貰える。

速度マントなどはシャード帰属が付いていた。あとは復刻なのであんまり触れない。
閣下胴が一番素敵かな。

ついに出ました亜人特攻タリスマンなかなかにしていいが、でもこれBOTの人が捗ってしまうんじゃ・・・?まあ、どうだろう。

亜人特攻スペルブック。使えると思います。

今までありそうでなかった壊れ性能なガーゴイル幸運装備。ガーゴイル好きにはたまらない逸品。

個人的にはこれもいいけど、トレジャーオブWildFireで取れた幸運お面も復刻してほしかった・・・

お、いいじゃん!対人家の人は2~3個確保しておくといいことあるかも。素手盾とかね。

なにに使うかわからないので不明です。もしかするとトリトンを変化させるやつなのか?

以上ですが、この報酬を得る方法はいろいろあるらしいので、とりあえず今回はボイドプール行ってみました。4月6日、5時30分現在動画を編集していますのでしばしお待ちください。よろしくお願いいたします^^b
朝7時に投稿しました。観てやってください。

追記:トリトン変身アイテム(地球儀みたいなやつ)

はぁはぁ・・・

明らかに取り返しがつかないというメッセージ。

ワニっぽくなるだけでした・・・

-END-



2023年9月30日土曜日

日々これ人生

 最近、悩むことも落ち込むことも多かった(無駄に)

ただ、雨の日も晴れの日もあるようで、

人生苦労もあれば楽もあるようです。

前の記事では、EMイベントの愚痴めいたことを言ってしまいましたが、

なかなか、資源のない中であの手この手で頑張っているEMさんの苦労が

頭の中に浮かんできたので撤回させていただくことになりました。

反省しています。

と、まあこの話はここら辺にしておいて、

来月はとうとうトレジャーオブなんちゃらがあるようです。

それまでに無職脱出できたらちょっとやる時間なくなるかもしれないので

あれですが、まあ頑張り?ます。

以上でっす。

トムより

2023年9月4日月曜日

「トリトン無限ガチャ編」(破片武器もあるでよ)

 どうも。最近はトリトンとか引いていました。



まごうことなき神、格闘130の頂を頂きますw



DEXMAX、これも控えめに言って神、格闘は128で実用向け。あんよの速度が異常。
後日追記:ペットの足の速度はDEX190が上限なので、190くらいあればいいということがわかった。うーむ。


DEX普通。こういうのがなんか「普通だなー」と思えてくるのがガチャの闇やな。

余談:

ブリタニア居留地でフラフラしてたのでサーベルタイガーっぽいのを捕獲・。・v
スロット2では強いかもしれないけどバード難易度なんでこんな低いんや・・・
(あがってくんやろか?)

追記の破片武器編

破片武器(メイス)を買ってガーゴイル用に変成。包帯ディザ武士盾としてPVP用にする。
まぁ、対人は難しいからどうなるかわからんけどw
(装備はまだ全部そろってないけど、マナ回復30になる・・・ステは微妙ww)

またよろしくね!

2023年8月9日水曜日

【趣味ペットのススメ】打撃が強い!影竜がカワイイ。

 こんばんは。

最近はUOもあんまり話題がない状態ですが、

更新させていただきます。


今回ご紹介するのは「影竜」正式名称「a shadow wyrm」です。

育ててあるやつの画像(拡大して表示してください)

ダメージベースが29~35とかなり大きい。
他はまぁ、特に抵抗とかを考えると趣味ペットとしか言いようがない・・・w

どれくらい強いかいつもの「スフィンクス先生」で試させて頂きました。


不調和をかけて・・・
いざ!ALL KILL!










お分かりいただけたでしょうか、不調をかけて殴ると、すさまじい威力です。
育成もできたらすごい強いんだろうなあ・・・
(かつてバグが多すぎてバグ竜だったので無理か・・)

イグノアを打たないでもかなりの強いペットであることがわかります。

イグノア打たないだけマナも余るので、ネクロ+魔法でガンガン攻撃できるところも
いいですね!

ただ、なかなか低い抵抗やHPに不安が残るので、やっぱり育成できるペットにはかなわないのが現実でしょう。
そこは素直に認めたい・・しかし・・カワイイ!

そんなカワイイ影竜のご紹介でした。ありがとうございました~。

では、またブリタニアの地で会いましょう^^b

2023年8月2日水曜日

アトランでお小遣いを頂いたので・・・散財する。

 ある方がいて、ML後期から僕のお知り合いで、友人で、焼肉もリアルで奢ってもらったことある人が「神武器」を探していたので、見つけて大和で代理購入をいたしました。

そしたらアトラン金でお小遣いを頂けることになったので、お言葉に甘えて頂いちゃいましたw 50m・・・

『金はなぁ・・・命より重いんだ!』(賭博黙示録カイジ、利根川幸雄の発言 より引用)

いいか、毎日律義に昼頃ログインしデスパへ通い、エティンを倒してお金をルートして、リザードマンからS皮を奪って手売りで売って、時期が来ればDOOM対岸常駐。ニューヘイブンでまったりできるのは数日、そんな生活を4年余つというづけて気が付けばもうベテラン。20代半ば・・20代後半・・というそういう年になってやっと得られる銀行残高が、10m、20mというGPなんだ、分かるか?

わかったらあなたはML中期勢です・・・(元ネタは同じく賭博黙示録カイジ、利根川幸雄より)

で、その50mでですね。いまアトランティックでメタメタ安くなっているという、

「パワースクロール」を買おうと思います。

検索検索~っと。


「格闘 120 カース属性」安い順で検索っと・・・

ざわ・・・ざわ・・・

おぎゃー

いまってPSCこんなに安いんだね。びっくりしました。
これさ、全部格闘120なんだぜ、綺麗な顔?してるだろ・・・

一時期大和シャードで35mくらいはした格闘120ですが、一部情報によると

10mを下回って売ってたこともあるとか・・・

素直に屋上行ったほうがイイネ!

さて、と。



ポチ!


ぎょ、ぎょぎょーーーーーーー。


~END~

追記:個人的にメイスは強いと思っています。はっ、今がメイサーを作るチャンス!!

知らんけど。

2023年7月29日土曜日

ぼーーっと。

 土曜日の午後、ルナ銀行でぼーーーっとしていたら、、、



画面から目を離したすきに、なんじゃこりゃーーーー

まあ、D斧愛好会の集会かな?とも思いましたが、
微妙に幸運装備なんで、やっぱりあれかな~。

まぁ、こういうゲームなんで、いろいろあるのはしょうがない
気もしますが、なんだかこれでいいのかなぁとも思える土曜日の午後でした。

おしまい。


2023年7月23日日曜日

【ポエム】僕の来た道

 信じているものがある、それは強さだ

強さは一種の真実かもしれない

いままで幾数のモンスターを倒してきた

だが、この先も試練があるだろう

でも僕には強さがある

強さは武器によらず また魔法でもない

それは、ひたすらに生きてきたいままでの道程すべてだ

UOポエム Terry作


余談:久しぶりにPITキャラ作ったけんども、誰もいなかった。
大和ではたまに行くと4-5人くらいいるので、非常に良いコンテンツだ。


PS:俺漏れのPITキャラはカコ悪い。うおおおおおお。

ありがとうございました。

2023年7月11日火曜日

56億年ぶりに圏外へ・・・

 なにやらフェルッカでチョメチョメがけっこう居るそうだ。

フェルッカだけではないだろうが、PSCの粗利は大きいので、

このままではゲームが崩壊してしまうだろう。

ということで、出撃!

Fデスパイスに入った。
古びた武士アルケミ戦士だが、まぁまぁ、死ににくくなっているとは思う・・(だけ)

しばらく湧きが進むのを確認すると、赤ネームも沸いた。
ターゲットして叩くことに決定。

うわー硬いなーて感じで落としきれないし、逆にやられてしまいそうになる。

だめだ、今の僕ではかなわない。@撤退~。

基本的にディザありの相手なので、あんまり武器持ちでダメージ出せない+
素手盾+α構成だと火力が出ないで、落とせない。

うーむ、倒せねーなww 

攻略を考えなければ・・・